コンテンツへスキップ

マンションの寿命の要素とは?物理的耐用年数と資産的寿命

  • by

マンションの寿命の要素とは?物理的耐用年数と資産的寿命
マンションは、建物の寿命を考える上で物理的な寿命と資産的な寿命の要素があります。
物理的寿命は、建物の構造や改修工事の有無によって影響され、取り壊されるまでの年数を示します。
物理的寿命には「物理的耐用年数」という指標があります。
国土交通省が2013年に発表したデータによれば、鉄筋コンクリート造のマンションは平均して約68年で取り壊されることが多いことが分かっています。
ただし、同調査では鉄筋コンクリート造の建物であれば最長で150年住むことが可能であり、改修工事などの延命措置を行えばさらに長く使用することもできることが明らかになりました。
参考ページ:不動産購入中古マンション購入時の注意点!耐用年数にも注意!
また、物理的な寿命に加えて、マンションには資産的な寿命も存在します。
これは「法的耐用年数」と呼ばれ、マンションの価値や利用価値が減少していく期間を指します。
以上の要素に対して、マンションの購入を検討する際には十分な注意が必要です。
物理的耐用年数は、建物の構造や耐震基準によって決まります。
日本では地震の影響を受けやすいため、耐震基準が重要な要素となります。
建築基準法により、地震による倒壊や損壊を防ぐための耐震基準が定められています。
過去の耐震基準では、震度5強の揺れでもほとんど損壊しないとされていました。
しかし、新耐震基準では震度6強〜7程度の揺れでも倒壊しないように改定されました。
マンションを購入する際には、耐震基準を確認することが重要です。
中古マンションの耐震性には注意が必要です
昔の耐震基準では建てられた中古マンションは、現在の基準と比べて強度が劣っていることがあります。
つまり、地震の際に建物が崩壊するリスクが高く、安全性に問題があると言えます。
中古マンションを購入する際には、必ず不動産会社において耐震基準について詳細に確認することが非常に重要です。
建物が地震に強いかどうかを十分に把握し、自分や家族の命と財産を守るために最善の選択をするようにしましょう。