コンテンツへスキップ

名古屋市内で一軒家を売却する際の市場相場や、適した売却タイミングや留意点について

  • by

名古屋市で一軒家を建てたり購入したりして、その地に住むことを決めていても、会社の都合による転勤などでその場を離れなければならない場面が生じることがありますね。
愛着のある家ゆえに、できるだけ高く売却したいとお考えかと存じます。
このたびは、名古屋市内で一軒家を売却する際の市場相場や、適した売却タイミングや留意点について、詳しくお話しいたします。
参考ページ:名古屋市の一戸建てはいくらで売却できる?相場や価格の要因など
是非ご参考にしてください。
名古屋市内における一軒家の売却価格の相場についてまずご紹介いたします。
2021年のデータによれば、1平方メートルあたりの売却価格は約35.34万円であり、2022年には約39.91万円に上昇しております。
この傾向を見る限り、相場は上昇トレンドにあり、売却を検討中の方にとっては好都合な状況と言えるでしょう。
10年間の情報を振り返ると、2013年から2022年にかけて名古屋市では、1平方メートルあたりの価格が約13万円も上昇しております。
愛知県全体では上昇幅は約5万円にとどまる一方、名古屋市は県内でも非常に需要が高いエリアといえます。
区ごとの売却相場についても、お知らせ致します。
名古屋市は16の区に分かれており、各エリアによって一軒家の売却価格は異なります。
2022年のデータによると、最も高額なのは「中区」で、1平方メートルあたりの価格が85万円となっております。
次に高い「東区」では56万円ですから、需要や価値の高さが伺えます。
中区は愛知県庁や名古屋市役所があることもあり、名古屋市の中心地でありますため、高値がついていると考えられます。
また、地下鉄東山線・名城線・鶴舞線・桜通線が通っていることから、アクセスも非常に優れている地域です。
一方で、最も低価格で売買されているのは「港区」で、1平方メートルあたりの価格が20万円です。
名古屋市の最南端に位置する区は、津波などの自然災害のリスクがあるため、地域の安全性が心配されがちです。
さらに、外国人の方が比較的多く住んでいることから、日本人の居住地としてはあまり注目されていない地域と言えます。